2016年10月07日

海の星高等学校・・・ふれあい体験

海の星高等学校の3年生、92名がふれあい体験をしました。

0歳から1歳の赤ちゃんが45組48名、そしてパパママが参加くださいました。

中学生の時にもふれあい体験をしている生徒が多く、今日を楽しみにしていました。


事前学習は、中学生とは視点を変えて、「安心して子育てができる社会」を考え てもらいました。

まず、赤ちゃんがいるというのはどういう事か? 家庭、地域、社会の観点で想 像してもらいました。

そして、今、よく聴く言葉「少子化」と「待機児童」についても考えてもらいま した。


そして、赤ちゃん親子の待つ会場へ向かいました。

どの生徒も「かわいい!」って、ニコニコしながら赤ちゃんとご対面をしました。

「とんとんとんひげじいさん」の手遊びの後、パパママにお話を伺いました。

高校3年生ともなると、ママに年齢が近くなるので和気あいあいとお話をしていました。

次に、赤ちゃんせんべいを一緒に食べたり、積み木などで遊んだり、抱っこをして赤ちゃんの感触を確かめることができました。

最後に、手作りのカードをプレゼントしました。


教室に戻り、再度、赤ちゃんがいる事・・・を同じ質問で答えてもらいました。

このふれあい体験を活かし、将来の目標を持って頑張って欲しいです。


海の星高等学校担当  髙田泉


海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験
海の星高等学校・・・ふれあい体験


お知らせ

赤ちゃん親子さん募集

北浜東部中学校 10月11日(火) 0~2歳児  30組
            10月12日(水) 0~2歳児  40組
浜北北部中学校 10月26日(水) 0~2歳児 110組 
入野中学校    11月 2日(水) 0~2歳児  60組
曳馬中学校    11月 9日(水) 0~2歳児 120組
東部中学校    11月10日(木) 0~2歳児 110組 
北星中学校    11月11日(金)   0~2歳児 100組 
新津中学校    11月15日(火) 0~2歳児  60組
南陽中学校    11月22日(火) 0~2歳児  70組 
天竜中学校    12月5・6・8・12・13・15日各クラス0歳児 各日10組

申し込みは、HPの参加申し込みフォームよりお願いいたします。


同じカテゴリー(聖星高校(海の星))の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海の星高等学校・・・ふれあい体験
    コメント(0)