2017年12月09日

都田南小学校・・・ふれあい体験

平成29年12月5日(火) 浜松市立都田南小学校において、6年生 80名の児童さん達と、赤ちゃん32組(兄弟4名)36名とパパ・ママ・ばあば 、保護者ボランティアさん8名、ふわっと14名でふれあい体験を開催いたしました。


11月28日(火)

事前学習として、「いのちの対話」授業をしました。

この活動を通して、たくさんの子どもたちと出会います。

お産の現場を知っているからこそ、伝えたい「いのち」の大切さです。

お産の時、お母さんも頑張ったけれど、赤ちゃんも頑張った。

こうして出会えて話せることが本当に嬉しいです。

「生まれてくることが出来た。」その自分をほめてあげてほしい。

ちょっと照れ臭かったけれど「頑張ったね~」「大きくなったね~」と握手しながらお互いを褒め合いました。

代わりの無い、唯一無二のいのち「ここにいるだけで、100点満点」


12月5日(火)

「ふれあい体験抱っこでギュッ!」12月には珍しく、ぽかぽか陽気。

まず、お母さん達から、小さな命が、授かった時の気持ち。

お産の時のママと赤ちゃんの様子をお聴きしました。

とても上手にお話が聴けました。

子どもたちからも「名前の由来」「うれしかったこと」等の質問をしました。

赤ちゃんのことをたくさん発見しました。

おやつ(赤ちゃんせんべい)は6年生が分けてくれました。

「仲間っこで食べようね」も上手でしたね。

おやつの後は、自由遊びの時間です。

「赤ちゃんは何が好きかな」 赤ちゃんの好みをお母さん達に教えてもらって、ブロックや積木、絵本等を選んで遊ぶことが出来ました。

さすが6年生。

体格も立派なので、赤ちゃんの抱っこも安定していました。


ご参加くださった親子様、保護者の皆様、温かい時間をありがとうございました。

子ども達 笑顔のエネルギーをありがとうございました。


都田南小学校担当 助産師 山田美由貴


都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験
都田南小学校・・・ふれあい体験



同じカテゴリー(都田南小学校)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
都田南小学校・・・ふれあい体験
    コメント(0)