2016年11月08日
入野中学校・・・ふれあい体験
入野中学校3年の生徒242名が、11月1日(火) 2日(水)の2日間で ふれあい体験だっこでギュッ!を行いました。
1日(火)は、1、3、5、7組の生徒と親子ボランティア 58組、保護者ボランティア32名、地域ボランティア 6名、ふわっと 12名。
昨日からの雨がまだ残っていましたが係活動が始まる頃には、 雨もあがりスタートする事ができました。
2日(水)は、 2、4、6組の生徒と ひぶせ学級の生徒と親子ボランティア 50組、保護者ボランティア38名、地域ボランティア 3名、ふわっと 11名。
10月31日(月)には、1時限目に助産師の山田先生による命の授業を受け、2、3時限目には当日の為の事前授業や男女共同参画授業を受け、午後には入野中学校へ来ていただく皆さんの為に丁寧に掃除をしました。
当日は、生徒それぞれに係活動からスタートしコミュニケーションタイムでは真剣に話を聞く生徒、それに応えてお話をしてくださるママパパの姿がとても素敵でした。
その後、おやつタイムや 遊びの時間では、家庭科の時間に生徒が作ったおもちゃで遊んだり、段ボールを使って遊んだり、汗だくになりながら相手をしている生徒やほんわかと遊んでいる生徒、どの生徒も笑顔が一杯でした。
その中で、今年もサプライズで担任の先生のお子さんや産休中の先生がお子さんと一緒に来てくださったり、昨年も来てくれましたが教え子の生徒のお子さんが来てくださり成長に感動したりと、親子さんや生徒やボランティアさんで体育館内が素敵な笑顔でたくさんでした。
あっという間の時間でしたが、両日ともそれぞれの日に代表の生徒のお礼の言葉でふれあい体験の時間が終わりました。
両日ともにたくさんの方々のご協力で無事に終わる事ができました。
感謝を込めてありがとうございました。
入野中学校担当 袴田千生子
































1日(火)は、1、3、5、7組の生徒と親子ボランティア 58組、保護者ボランティア32名、地域ボランティア 6名、ふわっと 12名。
昨日からの雨がまだ残っていましたが係活動が始まる頃には、 雨もあがりスタートする事ができました。
2日(水)は、 2、4、6組の生徒と ひぶせ学級の生徒と親子ボランティア 50組、保護者ボランティア38名、地域ボランティア 3名、ふわっと 11名。
10月31日(月)には、1時限目に助産師の山田先生による命の授業を受け、2、3時限目には当日の為の事前授業や男女共同参画授業を受け、午後には入野中学校へ来ていただく皆さんの為に丁寧に掃除をしました。
当日は、生徒それぞれに係活動からスタートしコミュニケーションタイムでは真剣に話を聞く生徒、それに応えてお話をしてくださるママパパの姿がとても素敵でした。
その後、おやつタイムや 遊びの時間では、家庭科の時間に生徒が作ったおもちゃで遊んだり、段ボールを使って遊んだり、汗だくになりながら相手をしている生徒やほんわかと遊んでいる生徒、どの生徒も笑顔が一杯でした。
その中で、今年もサプライズで担任の先生のお子さんや産休中の先生がお子さんと一緒に来てくださったり、昨年も来てくれましたが教え子の生徒のお子さんが来てくださり成長に感動したりと、親子さんや生徒やボランティアさんで体育館内が素敵な笑顔でたくさんでした。
あっという間の時間でしたが、両日ともそれぞれの日に代表の生徒のお礼の言葉でふれあい体験の時間が終わりました。
両日ともにたくさんの方々のご協力で無事に終わる事ができました。
感謝を込めてありがとうございました。
入野中学校担当 袴田千生子
































Posted by ふわっと at 23:06│Comments(0)
│入野中学校