2016年06月02日
庄内学園・・・ふれあい体験
5月31日(火)、浜松市西区の庄内学園9年生の79名が、「ふれあい体験 だっこでギュッ!」の体験学習を行いました。
庄内学園は、小中学校が統合されており、9年生は中学3年生に相当する学年になります。
生徒は前日の事前学習で、人形でだっこをしたり、手遊びを練習したりして、この日を楽しみにしていました。
今回のふれあい体験の為に来校されたお子さまは、4ヶ月から2歳までの48組54名(兄弟6組)でした。
当日、生徒は、1名ずつ係を担って、お子さまとそのママパパをお迎えしました。
体験学習では、まず、緊張しながらも、お子さんたちと一緒に手遊びをしたり、ママパパとお話しをして、仲良くなりました。
そのあとは、赤ちゃんを抱いたり、肩車をしたり、また、絵本を読んであげたり、積木をしたりして遊びました。
衣類の交換を体験した生徒もいました。
1時間の体験学習はあっという間で、親子さんが帰られる際は、名残惜しさを感じながら、お見送りをしました。
この体験で、生徒は、小さなお子さまたちと接するだけでなく、ママパパの愛情あふれる姿を見て、何かを感じ取ったことと思います。
生徒は、義務教育最後の1年でもあり、受験という勝負を経験する歳でもあります。
あと数ヶ月で、地域で守られていた環境から外に出ていく生徒たちにとって、自分を見つめられる体験になっていればいいと、思います。
庄内学園 担当 青木まゆみ






























庄内学園は、小中学校が統合されており、9年生は中学3年生に相当する学年になります。
生徒は前日の事前学習で、人形でだっこをしたり、手遊びを練習したりして、この日を楽しみにしていました。
今回のふれあい体験の為に来校されたお子さまは、4ヶ月から2歳までの48組54名(兄弟6組)でした。
当日、生徒は、1名ずつ係を担って、お子さまとそのママパパをお迎えしました。
体験学習では、まず、緊張しながらも、お子さんたちと一緒に手遊びをしたり、ママパパとお話しをして、仲良くなりました。
そのあとは、赤ちゃんを抱いたり、肩車をしたり、また、絵本を読んであげたり、積木をしたりして遊びました。
衣類の交換を体験した生徒もいました。
1時間の体験学習はあっという間で、親子さんが帰られる際は、名残惜しさを感じながら、お見送りをしました。
この体験で、生徒は、小さなお子さまたちと接するだけでなく、ママパパの愛情あふれる姿を見て、何かを感じ取ったことと思います。
生徒は、義務教育最後の1年でもあり、受験という勝負を経験する歳でもあります。
あと数ヶ月で、地域で守られていた環境から外に出ていく生徒たちにとって、自分を見つめられる体験になっていればいいと、思います。
庄内学園 担当 青木まゆみ
Posted by ふわっと at 16:26│Comments(0)
│庄内中学校