2014年05月27日

庄内学園・・・事前学習

今年度から小中一貫校となった庄内学園で「ふれあい体験 だっこでギュッ!」の事前学習が行われました。

今日は、可愛らしい小学校1年生の児童たちが探検バックを持ちながら校内を歩いていたのが微笑ましかったです。

中学校3年生の生徒たちは、9年生、最上学年として毎日の生活を送っていると思います。

そして今、庄内中学校の卒業生たちが教育実習生として来ています。


事前学習の1時間目は、助産師の山田美由貴先生の「命の授業」が行われました。

かけがえのない命、愛ある命、生まれながら持っている”命の力”
命の素晴らしさを多くの命の誕生に携わった助産師としてお話してくださいました。


2時間目は、ファシリテーターズ静岡の男女共同参画授業でした。

9年生75名全員で潮鳴館で行いました。

庄内学園・・・事前学習

庄内学園・・・事前学習


3時間目は、各クラスに「ふわっと」メンバーが入り授業を行いました。

まず、DVDを見てどんな体験をするのかイメージしてもらいました。

そして、ふれあい体験では生徒一人一人が役割を持って活動をする係りの説明を聞きました。

赤ちゃん親子さんをお迎えするために大事なこと、どのようにお話を聞いたらよいかなどを考えました。

初めて会う赤ちゃんたちとのために、手遊びの「トントントンひげ爺さん」などの練習もしました。

赤ちゃん人形を使っては、抱き方の練習も照れながらしました。

庄内学園・・・事前学習

庄内学園・・・事前学習


4時間目には係を決め、5時間目は会場となる体育館の清掃を行いました。

明日は、素敵な笑顔でいっぱいになるといいですね。


同じカテゴリー(庄内中学校)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
庄内学園・・・事前学習
    コメント(0)