2016年02月11日
妊婦さん・親子さん募集
浜松学院高等学校2年生ふれあい体験 妊婦さん・親子さん募集

浜松学院高等学校にて、『妊婦さんとのふれあい体験事業』(4月)『赤ちゃんふれあい体験』(5月と9月)を開催いたします。
子ども教育コースの生徒さんが取り組みます。
子ども教育コースは、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭等を志している生徒たちのコースです。
将来、子どもたちと関わる人間として、この体験が大きく活かされたらよいなと願っております。
『妊婦さんとのふれあい体験事業』では、妊娠がわかった時の気持ちや、もうすぐ生まれてくる赤ちゃんへの思いを是非お話し下さい。
グループワーク形式ですので、気軽にご参加ください。
プレパパの参加も大歓迎です。
また、この授業は助産師の山田美由貴先生が行いますので、妊婦さんの相談にも乗っていただけます。
『赤ちゃんふれあい体験』では、我が子自慢をお願いしたいと思います。
母子手帳や、胎児のエコー写真、アルバムを見ながら、お子様が授かった時の思いや、子育ての大変さを交えながら、成長していく我が子のことをたくさんお話し下さい。
5月と9月と継続して、参加をお願いしたいので、お子様の成長を生徒と一緒に喜びあえる時間となればと思います。
妊婦さんとのふれあい
平成28年4月16日(土) 10:30〜11:45
5月〜7月出産予定の妊婦さん 5名 (上のお子さんも一緒にお越しください)
親子ふれあい体験
1回目 5月21日(土) ・ 2回目 9月3日(土) 午前中
0歳児親子20組 (上のお子さんも一緒にお申し込みください)
・ふれあいの時間はおおむね 1 時間です。
・パパの参加も大歓迎です。是非、ご一緒にお越しください。
・ご兄弟で参加の場合は0~3歳で受付けます。
・申込者には、後日、詳細案内を郵送いたします。開催日の1週間前になっても案内が届かない時は、 受付されていない場合がありますので、お問い合わせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・申込みは、ホームページの申込みフォームからお願いします。
浜松学院高等学校にて、『妊婦さんとのふれあい体験事業』(4月)『赤ちゃんふれあい体験』(5月と9月)を開催いたします。
子ども教育コースの生徒さんが取り組みます。
子ども教育コースは、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭等を志している生徒たちのコースです。
将来、子どもたちと関わる人間として、この体験が大きく活かされたらよいなと願っております。
『妊婦さんとのふれあい体験事業』では、妊娠がわかった時の気持ちや、もうすぐ生まれてくる赤ちゃんへの思いを是非お話し下さい。
グループワーク形式ですので、気軽にご参加ください。
プレパパの参加も大歓迎です。
また、この授業は助産師の山田美由貴先生が行いますので、妊婦さんの相談にも乗っていただけます。
『赤ちゃんふれあい体験』では、我が子自慢をお願いしたいと思います。
母子手帳や、胎児のエコー写真、アルバムを見ながら、お子様が授かった時の思いや、子育ての大変さを交えながら、成長していく我が子のことをたくさんお話し下さい。
5月と9月と継続して、参加をお願いしたいので、お子様の成長を生徒と一緒に喜びあえる時間となればと思います。

平成28年4月16日(土) 10:30〜11:45
5月〜7月出産予定の妊婦さん 5名 (上のお子さんも一緒にお越しください)

1回目 5月21日(土) ・ 2回目 9月3日(土) 午前中
0歳児親子20組 (上のお子さんも一緒にお申し込みください)
・ふれあいの時間はおおむね 1 時間です。
・パパの参加も大歓迎です。是非、ご一緒にお越しください。
・ご兄弟で参加の場合は0~3歳で受付けます。
・申込者には、後日、詳細案内を郵送いたします。開催日の1週間前になっても案内が届かない時は、 受付されていない場合がありますので、お問い合わせください。
・定員になり次第締め切らせていただきます。
・申込みは、ホームページの申込みフォームからお願いします。
Posted by ふわっと at 09:18│Comments(0)
│浜松学院高校